
田んぼの環境を守るお米「環境保全米」は、生産者と消費者が連携して環境を守るお米です。
環境にやさしいから、「安全・安心」そして「美味しい」!米どころ宮城の自慢の味です。

「みやぎの環境保全ロゴマーク」
JAS有機栽培米と農林水産省が定める「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に準拠し、各JAが示す生産基準(栽培暦等)によって栽培されたお米と定義。いずれも、化学的に合成された農薬や肥料を全く使用しないか、県基準の半分以下の使用に抑えた栽培方法により作られたお米です。
農林水産省の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」に沿って栽培されたお米が、「環境保全米」です。
従来に比べ、化学合成農薬の使用回数が50%以下、かつ化学肥料の窒素成分量が50%以下で栽培された農産物です。身体に優しく安心なお米を、美味しく召し上がっていただけます。
【発送】 | 翌々日発送(15時までのご注文) |
---|---|
【発送方法】 | 普通便 |
特別栽培米(環境保全米) | |
節減対象農薬:当地比5割減 | |
化学肥料(窒素成分):当地比5割減 | |
栽培責任者 | 栗っこ農業協同組合 |
所在地 | 宮城県栗原市志波姫堀口見渡2番地1 |
従来のお米に比べて、農薬の使用を50%以下に抑えています。
使用資材名 | 用途 | 使用回数 |
ピカルブトラゾクス | 殺菌 | 1回 |
プロベナゾール | 殺菌 | 1回 |
ピラクロニル | 除草 | 1回 |
ブロモブチド | 除草 | 1回 |
プロピリスルフロン | 除草 | 1回 |
クロラントラリニプロール | 殺虫 | 1回 |
エチプロール | 殺虫 | 1回 |
クロチアニジン | 殺虫 | 1回 |

贈答用にもお薦めいたします。 | |
※ご贈答用のし紙について ![]() | 表書(例:「お歳暮」「年賀」「寒中見舞い」等)にご希望、ご指示がある場合は「のし紙の表書」欄に、お名前の書き方にご希望、ご指示がある場合は「のしの書き方」欄に入力をお願い致します。 |
お届けするお米について 宮城の「ササニシキ」と「ひとめぼれ」と「つや姫」
南三陸ドットコムでは、宮城県産の「環境保全米ササニシキ」と「環境保全米ひとめぼれ」、「環境保全米つや姫」をご用意しております。どちらも農薬と化学肥料を減らして丹精込めて作った安心、安全なお米です。それぞれのお米の特徴をご紹介します。お好みに合わせてお選びください。
ササニシキの特徴

ササニシキは、口の中でほぐれるあっさりとした食感が特徴です。お寿司のシャリとして良く使われる品種です。
ササニシキのさっぱりとした食感と味が、お寿司のネタの新鮮な味を引き立てます。
また、冷めても美味しく食べられる事も特徴。おにぎりやお弁当にも最適です。
宮城のお米は古くから「ササニシキ」です。栽培量では現在「ひとめぼれ」が上回っていますが、ササニシキには、たくさんの根強いファンがいます。
ひとめぼれがスタンダードになった現在も、宮城のお寿司やさんには支持され続けています。
ひとめぼれの特徴

ひとめぼれは、もちもちとした食感が特徴。甘み、粘り、香りのバランスの良い人気のお米です。
食べ応えがあり、ご飯そのものの味を楽しむことが出来ます。
日本米の特徴をバランス良く備えているので、色んな料理に合うオールマイティーなお米です。
ひとめぼれは、冷害に弱いササニシキを超える耐冷性と味覚を備えるため開発されたお米で、平成3年にデビューしました。
今では、生産量全国第2位、宮城での生産量は最も多いスタンダードなお米となっています。
つや姫の特徴

昨今、非常に人気の高くなっているお米です。
旨み成分であるグルタミン酸やアスパラギン酸の含有量が非常に多く、「財団法人日本穀物検定協会」や「農業総合研究センター」等のお米の味の評価では、「甘み」「うまみ」「艶」などに優れており、コシヒカリを上回る評価を得ています。
つや姫の特徴は、その「粒の大きさ」と「白い輝き」、「旨さ」「香り」「粘り」で、非常にバランスの良いお米に仕上がっていることです。